top of page
  • 執筆者の写真長谷川光志

【ワンマン】歌は明日を呼んだのか?

更新日:2020年1月10日



ハロー2020(ニーゼロニーゼロ)!


ハッピーニューイヤー伊勢原! ハッピーニューイヤー世界!

ハッピーニューイヤーみんな!

ハッピーニューイヤーファミリー! ハッピーニューイヤー俺!


2019年12月30日のワンマンライブ「歌で明日を呼べ!」から三日が経って、まだ三日?もう三日?

どっちもあるんだよね、気持ちとしてはどっちもある。

はるか遠い過去みたいな感じもするし、覚めたての夢みたいな感じもある。確かに言えるのはあの日がもうすっかり過去のものであって、でもその熱の延長線にいるってこと。

どうだった?来てくれたみんな、何を感じた?

明日を呼べたかい。どうなんだ!?


ビッグマウスの看板に「みそかONE MAN LIVE vol.1」って書いてあったの、気づいたかな。ヴォリューム・ワンなんだよ。一回目ってことだよ。

ということは二回目があるってこと。

二回目ってことは、一回目よりもぐっと良くなるってこと。これが“Yokan”ってやつだよね。ほら、やっぱり歌は明日を呼んだんだよ。


ライブのこと、自分でなんて言っていいのか、どう書いていいのかわからないよ。今回のワンマンはものすごく集中して、それこそ過去にないくらい明確な目標を持って挑んだんだけど、それって結局自分の中でのことであって、つまるところみんなが何を感じたかってことしかないんだよね。みんなが来てよかったって思ってくれたか、帰りの電車でどんな気持ちだったか、家に帰ってどんなふうに思い出したか、それがすべてなんだよ。


今年のライブでそれを更新していくしかないのです。

一本一本更新し続けていく以外ない。

なんたるロングアンドワインディングロード!

エキサイティングアンドクリエイティブディスタンス!



自分次第でまだまだ成長して、面白いことできると実感させてくれたワンマンライブに感謝してます。やらせてくれたビッグマウスと、来てくれたみんなにも心から感謝してます。そしてまだまだ想像して創造したいと思える俺の心の源泉に大いなる希望を感じてます。


今年は自分の歌で

自分の音で

自分のことばで

自分の表現で

イヤってほど世界を埋め尽くす年に!

それが最初は半径5mの世界だったとしても 死なない音はにじみ出していく

死なない言葉は染み出していく

そう信じて自分の表現をし続けていくよ。


ライブ。ラジオ。ソングライティング。

俺に与えられたすべての可能性を使って あなたの耳と目と心に何度でもお邪魔するよ

何度でもノックしにいくよ

何度も名前を呼ぶよ

そしてまた歌で明日を呼ぶよ。


今年もどうかよろしく!


2019.12.30 歌で明日を呼べ!

セットリスト


夢のかけら

赤い春

春の嵐

YOU

柘榴

大丈夫さ

面影

my dear

endeavor

Yokan

風にまかせて

この雨が上がったら

有為転変は定めなり

あふれだす

宇宙

ソナチネ

farewell

パーティは終わらない

人生は短篇映画

愛にしがみつけ


-en1-

ワンダフル

-en2-

Dreamer


P.S. 最高の写真を撮ってくれた京子さんに多大なる感謝を。ありがとうございます!


#ワンマンライブ #弾き語り #アコースティック #アコギ弾き語り #下北沢 #12月30日 #みそかワンマン #歌で明日を呼べ #シンガーソングライター #長谷川光志 #ライブ #ラジオ #パーソナリティ

0件のコメント

最新記事

すべて表示

シンガーソングライター、長谷川光志って いったい何なのだろう と考えてみる。 考えるほどわからなくなる代表格みたいな思いつきの疑問だけれど、考えてみたくなるときだってあるのだ。 ありもしない答えなら自分で作ればいいし、答えに近づくには比べないことだと思った。ただ自分で自分を「これが自分だ」と言えることってなんだろう、と。 それだけのことが難しい。 いったい僕はこれまでなにを支えにして、なにを指針に

歌と夢

bottom of page