長谷川光志
「できない」の中の「できる」

片付けられた客席の代わりに用意されていた配信用機材。PCが二台、トラブル回避用含めてカメラは三台体制。事前の準備に当日の進行、ライブ後そのままステージで行ったインタビューまで含めて、ライブハウスの底力とチャレンジ精神を思い知る。限られた選択肢の中でベストを尽くし、最大限良いものを届けたい。楽しんでもらいたいという工夫に感動した。武器はたゆまぬK.U.F.U。知恵を結集し君をレスキューだ。誰かに敷かれたレールの上を歩いて行くことは楽だけれど/道もない荒れた原野にレールを作るのは苦しいことなんだ。日吉Napの挑戦を目の当たりにして、自分もステージでベストを尽くすしかないと思った。距離を超えて心に響くような歌をうたうしかない。

そして臨んだステージがこちらです。
ベストは尽くした。伝えたいこと、音源のこと含めてたくさんありすぎた。ひとつのステージじゃ足りないくらいだったよ。ぜひ見ていただきたいです。
しつこいですがLivepocket
https://t.livepocket.jp/e/ujwhs
明日(6/15)いっぱいまで受付してるので、動画見たあとでも「そうかそうか投げ銭してやろう」という方はぜひお気持ちいただけたらありがたいです。
後日きちんと編集した動画もアップしていただけるとのこと。今の状況からするとスケジュール管理だけでも相当大変だと思う。頭が下がる。嵐が過ぎたあと、歌うたいとして恩返しができるように頑張りますよ。歌の恩返し、ヒロシの恩返しだよ。
#配信ライブ #ライブ #ライブハウス #弾き語り #インディーズ #シンガーソングライター #アコギ #日吉Nap #東急東横線