長谷川光志
パーソナリティをやっていて良かったこと。
更新日:2020年5月9日

#ステイホーム のゴールデンウィーク、楽しめてますか?
家から出ないで!
県外に出ないで!
県外から来ないで!
帰省と飲み会はオンラインで!…
なんか試されているような気がしてくる。
昨日はラジオ「すまいるシンジケート」の収録で志木まで出かけて行って、乗り換えの新宿や池袋。帰りはちょうど薄暗くなる時間帯で、駅の周り覗いてみたんだよ。まあ本当にお気に入りの場所がことごとく、CDショップも書店も喫茶店も、駅に隣接した百貨店、居酒屋もカラオケもみんな閉まっている。そりゃそうだ。前回の収録のときからこうなってたはずなんだ。同じ内容の貼り紙が続く寂しい通りを歩きながら、本当ならここに居て、元気に働いているはずのたくさんの人たちが今どこに居て何をしているのか、どんな状況でいるのかと考えたら、これは本当に非常事態なんだと思った。あらためて痛感した。町がまるごと、活動をやめてしまった感じだ。
こんな状況の中で突入したGWをどう過ごすか。
楽しむ余裕は残されているか。考えて実行する余裕は残されているか。「楽しみ」はあるか。
ラジオパーソナリティをやっていて良かったのは、みんなが家にいながら楽しんでもらえる時間を作れること。届けられること。意思を持って、誰かがくすっと笑う瞬間とか、大笑いする瞬間とか、考えるきっかけとか、ちょっとしたことでいいんだ。全員じゃなくてもいいんだ。それを意思を持って作るチャンスに恵まれていること。
これは自分にとって大きなことであると、また思ったんです。
現在放送中のゲストは音楽ライターの早川優(はやかわまさる)さんです。
名前の通り優しい語り口と、子供の頃からの「好き」を仕事にする熱きソウルをあわせ持った、とても魅力的な方です。
木曜日深夜12時から放送の「すまいるシンジケート」。週一の楽しみのひとつにしてもらえたら嬉しいな。そのためにこれからも、情熱を持って志木のスタジオに通っていくのです。
#ゴールデンウィーク #ラジオ #クローバーメディア #すまいるシンジケート #パーソナリティ #トークバラエティ #長谷川光志 #早川優 #音楽ライター #志木市 #埼玉 #新型コロナ #自粛 #stayhome