top of page
  • 執筆者の写真長谷川光志

おとなりからの帰り道

更新日:2018年6月18日



一昨日の日吉Nap


今夜のみずほ台Cafeおとなり


どちらもやることは俺の歌をしっかり届けることで、それ以上のことをやろうとしてもコケることあるし、まずはそこが大前提。その日の自分をブレさせようとするきっかけはたくさんあるけど、今はとにかく歌うことに集中してる。


Napで言われたんだ。ワンマンのときは弦が何度も切れたり、そこで時間止まってしまったりしたからね。でも俺は間違いなく本心から思って、言ったんだ「あの日はあれで正解です」って。というかもう何も考えられないくらい瞬発力と集中力を使って、あれがあの日の俺のベスト。2ヶ月間のツアーと10年の活動と経験と充実感と、緊張とプレッシャーを差し引いてあれがあの日の最高。そして今の俺はもうあの日の俺じゃないの。


ワンマンを経たからこそ今日があるってこと。それに「もっとこう出来たのに…」なんて気持ちが少しでも残ってたら、それが来てくれたみんなに一番失礼。だからなにひとつ悔いはないし、間違いなくいま最新の俺が一番いい。


舞い上がるような瞬間もあるんだけど、やっぱりその瞬間だけじゃダメで、いま俺にとって大切なことは「つないでいく」こと。

今日を明日につないで、夢をつないで、出会った人をつないで、その中で生きていくこと。


悲観は感情に属し、楽観は意志に属する


大好きな言葉。俺は会いにいくときは笑ってどーんと会いに行くんだ。ほんと、余計なことはいらないんだ。音楽が好きで、歌うことが好きで、歌を聴きに来てくれるみんなに会いに行けるのが最高に嬉しい。それ以外のことは全部下ろして、ライブをライブしに行く。


今日も、これ以上考えられない今日でした。本当にみんな、どうもありがとう!


#日吉Nap #日吉 #神奈川 #Cafeおとなり #みずほ台 #埼玉 #ライブ #アコースティック #弾き語り #ライブバー #ライブハウス #アコギ #日記

0件のコメント

最新記事

すべて表示

シンガーソングライター、長谷川光志って いったい何なのだろう と考えてみる。 考えるほどわからなくなる代表格みたいな思いつきの疑問だけれど、考えてみたくなるときだってあるのだ。 ありもしない答えなら自分で作ればいいし、答えに近づくには比べないことだと思った。ただ自分で自分を「これが自分だ」と言えることってなんだろう、と。 それだけのことが難しい。 いったい僕はこれまでなにを支えにして、なにを指針に

歌と夢

bottom of page