top of page
  • 執筆者の写真長谷川光志

おきなわふつかめ









午前9時にホテルをチェックアウト

めざすは一路、本島の最北


高速とばす、気持ちいい!

空、空、空、

山の緑は表情を変え

そして開けると向こうには、海

海、海、海!


南から北へダイナミックな移動

プレイリストは大手川くん

笑った歌ったそして

缶ビール

ほんとごめんなさい。


ずっと助手席だったけど

こんなにも気持ちいいドライブって過去

記憶にないな。


到着したのは北の聖地

大石林山


ここも不思議な力がみなぎる場所

鳥たちがそこかしこで鳴いている

歌っている!

森、石、開ければまた海

そして神と通じる祈り場。

ガジュマルの木でキジムナーとたわむれ

深呼吸をたくさんした。

ちょっとしたハイキングのようで

体の中身をぜんぶ入れ替えたように

清々しい気分。


歩き終わって飲んだサンゴ焙煎コーヒー

風化したサンゴで焙煎した

透明度ありつつ独特の後味を感じる

とても美味しいコーヒーだった。

売り上げの一部はサンゴ再生のために使われるそうです。沖縄にいったさいにはぜひ


そこからさらに北へ

本当の最北端


辺戸岬

この眺めも素晴らしかったけれど

重く厳しく立っていた日本祖国復帰闘争の碑

この地から遠く本土が見える

その場所で

広大な大自然とともにその歴史を

思わずにいられない、大切な時間になりました。


辺戸岬こうようパーラーで

沖縄そば

おにぎり(牛肉)

オリオンビール


舌鼓をうつとはこのことね

美味い、美味い。

お店で飼っていた琉球犬

女の子だって、上目遣いが得意らしい。

見た目はいかついのに、話せば

気さくを絵に描いたようなお父さん

沖縄に来たのだ!とまた思う。


これで二日目も終了、あとは呑んで食うのみ


恩納まで一気に戻り、宿はカラカウア

こざっぱりとキレイで広い

シャワーを浴びて体にキレを取りもどして

宿から近いオリオンやへ。


泡盛をたくさん呑んだなあ、呑んで

帰りにまたお酒を買って部屋で呑みはじめ

すぐダウンして、そして

沖縄とお別れの日はくる。



#沖縄 #沖縄旅行 #はじめての #日記 #旅行記 #ダイアリー #大石林山 #最北端 #やんばる #大自然 #辺戸岬 #祖国復帰闘争碑 #辺戸こうようパーラー #沖縄そば #オリオンビール #ホテルカラカウア #オリオンや #泡盛 #古酒

0件のコメント

最新記事

すべて表示

シンガーソングライター、長谷川光志って いったい何なのだろう と考えてみる。 考えるほどわからなくなる代表格みたいな思いつきの疑問だけれど、考えてみたくなるときだってあるのだ。 ありもしない答えなら自分で作ればいいし、答えに近づくには比べないことだと思った。ただ自分で自分を「これが自分だ」と言えることってなんだろう、と。 それだけのことが難しい。 いったい僕はこれまでなにを支えにして、なにを指針に

歌と夢

bottom of page