top of page
  • 執筆者の写真長谷川光志

行為 (ツバキ文具店)



思いは行為だ、

形でも言葉でもなく。


伝えたいきもちが指先に伝わって文字をかくならば

心がのどから飛び出してきたのが歌になる

思うことをあきらめず、かきつづけて

歌いつづけることをしたい。


目に浮かぶような鎌倉の町や自然もいいけれど

やっぱり手書きの文字にやられる、

自分の文字をかきたいと強く思う。

かくという行為の中にきもちが

どうしようもなくあらわになって、

歌うという行為を通して愛が

はずかしいくらいに噴出する。

下手くそでも整っていなくても

のみこんでしまえ。


代書屋って素敵な職業だね。




#ツバキ文具店 #小川糸 #読書 #行為 #思い #きもち #手書き #手紙 #代書屋 #鎌倉 #文房具 #文字 #歌 #鎌倉

0件のコメント

最新記事

すべて表示

シンガーソングライター、長谷川光志って いったい何なのだろう と考えてみる。 考えるほどわからなくなる代表格みたいな思いつきの疑問だけれど、考えてみたくなるときだってあるのだ。 ありもしない答えなら自分で作ればいいし、答えに近づくには比べないことだと思った。ただ自分で自分を「これが自分だ」と言えることってなんだろう、と。 それだけのことが難しい。 いったい僕はこれまでなにを支えにして、なにを指針に

歌と夢

bottom of page